
商品概要 / Article Information
商標登録 真盛豆
創業安政三年(一八五六)の金谷正廣では、明治初年(一八六八)に真盛豆の菓子の製法を伝授され、工夫を重ね銘菓として完成させました。以降、現在まで手作りの伝統を守り続けています。現在では真盛豆をご考案された真盛上人を開祖とされる天台真盛宗の総本山である西教寺様でも弊社の真盛豆をお使いいただいております。
※ 商品名または、画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます。
京の纏
京菓子のなかでも最高級のものとされる落雁のお菓子。しかし、昔は固くて甘過ぎて食べにくいものでした。そんなイメージを払拭するため、先代が「なんとか食べてもおいしい落雁を」と考案したのがこちらの京の纏です。大粒の栗を特選の粒あんで包み、落雁で固めております。また、表面には火消しの纏の字が押されております。お祝い、お供え、どんなお席にもお使いいただける商品です。
※ 商品名または、画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます。
他にも多様の京菓子をご用意しております。
その他季節の品もございますので、是非ご来店またはお問合わせください。